総合利回り7.37%の株主優待届きました

投資日記

本日、FPパートナー(7388)の株主優待が届きました。

配当金が年で9400円予想。QUOカードは半年に3000円分で、年で6000円となります。

この株、NISAを始めて初めて手にした優待であり、配当金であります。NISAは2025年の5月に始めて、まだ、右も左も分からない中、とりあえず5月の月末が権利確定日でしたので、権利確定日の1週間前に購入し、見事、高値掴みをしてしまった株です。(一般的に権利付最終日が近いと株価は上がり、配当落日になると株価は下がります。)しかもその後、第2四半期の決済は悪く、金融庁からの業務改善命令で株価は私が買ったときよりも約-18%という結果に。

また当時、配当金の受け渡しを証券口座にしていなかった為、NISAなのに配当金に税金がかかってしまうという結果になりました。(もともと、楽天証券ではFXをしていた為、NISA口座開設時はその流れで、配当金の受け渡しを銀行口座の設定になっていたのかもしれません。)

ただ、総合利回りは高い為、優待が改悪されるまでは、売らないかな。

QUOカード3000円分、マツモトキヨシでありがたく使わせて頂きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました